はじめに こんにちは、仙石です。 前回、さくらVPSサーバ(CentOS 6.2)へのqmail+vpopmailのインストールを紹介しました。 今回は、qmailadmin(1.2.15 stable)を追加します。 […]
Archives by Tag 'qmail'
さくらVPSサーバ(CentOS 6.2)にqmailadminをインストール
さくらVPSサーバ(CentOS 6.2)にqmail+vpopmailをインストール
はじめに こんにちは、仙石です。 先日、さくらVPSサーバ(CentOS 6.2)にqmail+vpopmailをインストールしました。 手順を記載します。 インストールされる際の、参考にして頂ければと思います。 リンク […]
swatchのインストールと携帯メールキャリア(受信)ブロックの監視
今回は携帯のメール受信ブロックの監視でも 少し書きましたログ監視ツール『swatch』を使って 携帯メールの受信ブロックの監視を行なう方法を紹介したいと思います。 swatchはperlで書かれており、perlを先にイン […]
携帯のメール受信ブロックの監視
今回は携帯アドレス宛で受信ブロックを受けた時、素早く次の手が打てるよう、受信ブロックの検知方法を紹介します。 受信ブロックを受けた場合、qmailでは/var/log/maillog に以下のようなエラーログが出力されま […]
携帯の受信ブロックを回避する宛先エラーメールの処理方法 後編
キャリアブロック(受信ブロック)を回避する為の550(宛先)エラーメールの処理方法 前編 に引き続き、エラーメール処理について紹介します。 メールサーバーはqmailを想定しています。エラーメールを受信するメールアカウン […]
携帯の受信ブロックを回避する宛先エラーメールの処理方法 前編
携帯向けメール配信の最大の難関、それはキャリアブロック(受信ブロック)です。 元々はSPAM対策としてキャリア側で導入された機能ですが、通すチェックが厳しく通常に運用しているサイトでも普通に影響を受けます。 大体1000 […]
空メールを使ったユーザー登録
会員登録制のサイトを作ったが携帯サイトだとこのような事が良く起こります。 携帯アドレスを入力してもらう形にすると長いし間違えやすい! メール配信をしてもユーザーがドメイン解除しておらずメールが届かない! この2つの問題を […]