au、ソフトバンクのアプリ作成講座、今回は端末にデータを保存する方法です。 前回のプログラムを少し変更して、メモした内容を保存するサンプルを作ってみました import javax.microedition.lcdui. […]
Archives by Tag 'MIDP'
「MIDPアプリ作成講座第7回::端末にデータを保存する方法」
MIDPアプリ作成講座第6回::ボタンを利用する方法
前回に引き続き、UI関連の記事になります。 UIを利用するにあたりボタンは必須になると思います。 MIDPでこれを実現しようとすると、私には若干違和感がありました。 それは、他のUIとはイベントを受け取るコンポーネントが […]
MIDPアプリ作成講座第5回::UIの利用方法
UIとは 今回は携帯アプリでユーザーから入力してもらう方法をご紹介します。 UIとはボタンやテキスト入力・ラベルなど、入出力するツールの総称です。 MIDPでもそれらを簡単に作成できるようにインターフェースが用意されてい […]
MIDPアプリ作成講座::au・SoftBankのアプリを作ろう
auとSoftBank携帯のJavaアプリを作成する方法を解説する連載です。 MIDPとは携帯向けの標準的なJavaの規格になります。ですので、au・SoftBank以外でも利用が可能なキャリアがあり幅が広いです。 いま […]
MIDPアプリ作成講座第4回::ソフトキー使用方法
MIDPアプリ作成講座第2・3回で開発環境の解説を行いました。 今回からプログラムを作成する方法を解説していきます。 第4回としまして、プログラムを簡易操作できるソフトキーの使用方法についてです。ソフトキーとはボタン […]
MIDPアプリ作成講座第3回::eclipseでJ2MEを利用する
今回はeclipseにJ2MEの開発環境を構築します。 開発環境によって微妙に構築方法がことなりますし、ネットで調べても若干自分の環境に合わなかったりしてトライ&エラーを繰り返す必要があります。ですので、この間作業してう […]
MIDPアプリ作成講座第2回::au・SoftBank端末にアプリでHellow Worldと表示してみる
auとソフトバンク端末に「Hellow World」と表示してみましょう。 開発環境 まず、以下の開発環境を揃えます。 ・Java SE SDK ダウンロード ・Java ME Sun Java Wireless […]