携帯アプリ作成を支援してくれるツールを発見しました。 その名は「Mokit」 ドコモのDoja、Star ソフトバンクのMIDP に対応しているそうです。
Archives by Tag 'Java'
携帯アプリ開発をサポートしてくれる mokit
Starアプリでiウィジェットを作成してみる第3回::サンプルコードを実行してみる
iアプリ開発ツールの中にサンプルが同封されています。 フルアプリ・ミニアプリ・フル+ミニアプリそれぞれにCarRaceのコードがあります。 今回はこの中でミニアプリ用のCarRaceMiniを取り上げます。 実行して […]
Starアプリでiウィジェットを作成してみる第2回::eclipseでの開発
javaでの開発はeclipseが人気です。 javaのコード補完や、xmlの編集、簡易チェックなどができるので大変便利です。 ドコモのアプリでは開発ツールも用意してくれていますので、それだけで事足りるですが、やはり効率 […]
Starアプリでiウィジェットを作成してみる第1回::開発環境の構築
Starアプリでiウィジェットを作成してみる記事の第1回。 今回は開発環境を構築してみます。 必要な環境 OS : Windows2000/XP(私の環境はXPです。VISTAは未確認) メモリ : 256MB以上推 […]
BlackBerry用アプリ販売・配布サイトオープン
Research in Motion(RIM)が提供するBlackBerry用のアプリを販売・配布するサイト「BlackBerry App World」がオープンしました。 BlackBerryというとドコモのiPhon […]
「MIDPアプリ作成講座第7回::端末にデータを保存する方法」
au、ソフトバンクのアプリ作成講座、今回は端末にデータを保存する方法です。 前回のプログラムを少し変更して、メモした内容を保存するサンプルを作ってみました import javax.microedition.lcdui. […]
MIDPアプリ作成講座第5回::UIの利用方法
UIとは 今回は携帯アプリでユーザーから入力してもらう方法をご紹介します。 UIとはボタンやテキスト入力・ラベルなど、入出力するツールの総称です。 MIDPでもそれらを簡単に作成できるようにインターフェースが用意されてい […]
MIDPアプリ作成講座::au・SoftBankのアプリを作ろう
auとSoftBank携帯のJavaアプリを作成する方法を解説する連載です。 MIDPとは携帯向けの標準的なJavaの規格になります。ですので、au・SoftBank以外でも利用が可能なキャリアがあり幅が広いです。 いま […]
アンドロイド携帯アプリ作成講座第2回::エミュレータのデザインを変更する
エミュレータのデザインを変更する アンドロイドSDKのエミュレータはSKINを変更することによりデザインが変わります。 変更するにはコマンドプロンプトから以下のコマンドを入力してエミュレータを起動します。 QVGA[24 […]
アンドロイド携帯アプリ作成講座第1回::アンドロイド携帯にアプリでHellow Worldと表示してみる
昨年iPhoneアプリが発売されスマートフォンへの注目が高くなりました。 そして今年から各キャリアでは「アンドロイド」を搭載したスマートフォンを販売する予定になっています。 また、欧米では既にモトローラ社からG1なるもの […]