SEOを営業する上で役立つかもしれないデータ その3

By nakamura - 10/03/10 - このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをFC2ブックマークに追加

SEOを営業する上で役立つかもしれないデータ その3

 
 
今回は、モバイルサイト制作とモバイルSEOの営業をする際に使えるかもしれないお話です。
 
前にも書きましたが、「サイトはPCだけで十分」とか「携帯サイトで集客出来るイメージが沸かない」とか、色々言われることがあると思います。
 
そんな場合は、こんな感じで切り抜けましょう。
 
 

 
携帯サイトは、まだまだ少ない。つまり価格競争もPCサイトに比べれば少ない。
 

 
そのままですね。
 
そして、それに紐付いて。
 

 
携帯は通信速度が遅いから、一度見たサイトに目的のものがあればそこで購入する率が高い。
 

 
PCだといくつかブラウザを立ち上げて色々と調べ倒して一番安いところで買ったりしますよね。
 
ところが、携帯だとそうはいきません。
 
いくら最近の携帯は複数のブラウザが立ち上げられても、通信時間が掛かる携帯では調べる気も失せます。
 
 
そして極めつけはこれ。
 

 
モバイルとPCの両方を駆使して購入するケースが全体の58%。
 
※総務省 通信利用動向調査
 

 
ついでに言うと、モバイルだけで購入する人が23%だそうです。
つまり、モバイルが絡んで購入に至るケースが81%ということになります。