Zend Frameworkも2009年9月14日現在バージョンが1.9.2と
正式リリースから2年大分バージョンアップを繰り返してきました。
コンポーネントも充実してきて今まで使っていなかったものも
使用感を確認を兼ねて紹介したいと思います。
興味を引いたのが『Zend_Service』。
有名サイトのサービスがプログラムから簡単に使えるよう工夫されたコンポーネントです。
サポートするサービスは以下の模様。
•Akismet
•Amazon
•Audioscrobbler
•Del.icio.us
•Flickr
•Simpy
•SlideShare
•StrikeIron
•Yahoo!
Zend_Service_Delicious
今回はその中でもdelicious API の抽象化クラスになる
『Zend_Service_Delicious』を使ってみたいと思います。
インスタンス作成
require_once 'Zend/Service/Delicious.php'; $delicious = new Zend_Service_Delicious('ユーザ名', 'パスワード');
登録されているブックマークの情報の取得
//全てのブックマーク情報を取得 $posts = $delicious->getAllPosts(); //直近の登録日付のブックマーク情報を取得 $posts = $delicious->getPosts(); //直近登録15件のブックマーク情報を取得 $posts = $delicious->getRecentPosts();
ブックマークの登録
$delicious->createNewPost(携帯サイトをつくろう, 'http://plusmb.jp/') ->setNotes('携帯サイト制作のために役立つ情報満載サイト') //コメント欄 ->addTag('携帯サイト') //タグ ->addTag('PHP) //タグ ->addTag('Zend_Service_Delicious'') //タグ ->save();