モバイル広告の専門用語

By inoue - 08/09/06 - このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをFC2ブックマークに追加

モバイル広告を選ばれる際、よく出てくる専門用語を紹介しておきます。

▼ROI
 クリック課金型の広告で、かかった広告費に対し利益(効果)がどれほど出たかという指標。
 費用対効果。

▼SEM
 検索エンジンを活用し、サイトへのアクセス数を増やすための色々な手法。

▼SEO
 検索サイトの検索結果上位に、サイトが表示されるようにするための技術。

▼UU
 ユニークユーザ数のこと。
 同じサイト(またはページ)を同じ人が何度も訪問した場合も、1ユーザーとしてカウントされる。

▼Yahoo!カテゴリ
 Yahoo!で登録サイトを分類分けしてある部分のこと。

▼アクセスログ
 Webサーバで記録する、アクセス元のIPアドレス・ドメイン名・アクセスされた
 日付と時刻など訪問者の細かい情報。

▼アフィリエイト広告
 成果報酬型広告。詳しくは、こちら

▼インプレッション数 (imp)
 広告が掲載されるページが表示された回数。

▼オプトインメール
 広告メールを受け取ることを承諾している人に送信されるメール広告。
 オプトインメール広告の中でも、
 特定の条件で詳細に絞込みが可能なものを「ターゲティングメール広告」と呼ぶ。

▼クリック課金
 広告をクリックされた場合に発生する課金体系。
 クリックされなければ、広告が表示されても料金は発生しません。

▼クリック率(CTR)
 広告が表示された回数のうち、広告がクリックされた割合のこと。

▼クリック単価(CPC)
 1クリックさせるのに要するコスト。

▼月間想定PV
 1ヶ月の間に、想定される広告の表示回数。

▼固定ページ広告
 常に同じページに表示される広告形態のこと。

▼コンバージョン
 商用目的のウェブサイト上で獲得できる最終的な成果。

▼コンバージョンレート(CVR)
 サイトへのアクセス数、またはユニークユーザーのうち、コンバージョンに至る割合を示す指標。

▼テキストメール
 文字のみのメールのこと。

▼媒体(メディア)
 広告表示するもの自体を指す。
 インターネットにおける媒体例は、『Yahoo!JAPAN』や『Google』など。

▼バナー広告
 ページに表示される画像広告のこと。
 たまに、テキスト広告を含むこともある。

▼ブランディング
 各サイトの知名度や価値を上げるための活動のこと。

▼フリークエンシー
 その広告を見る、1人あたりの回数。

▼ページビュー (PV)
 ページが表示された回数の単位。
 「インプレッション」とほぼ同意。

▼メールマガジン
 メールで配信される情報。

▼メディアレップ
 広告の一次代理店。
 広告主や、インターネット広告代理店にとっては広告の買い付け先となり、
 媒体の運営者にとっては広告枠の販売窓口となるネット広告の卸売り問屋的な存在。

▼リーチ
 実際に広告を見せること。見た人数。

▼リスティング広告
 検索サイトのキーワード検索結果に表示される広告。詳細は、こちら

▼露出単価 (PV単価)
 広告が1回表示される為に必要なコスト。