こんにちは、福田です。 今回は、HTML5+JavaScriptベースのゲームエンジンライブラリであるenchant.jsを使ったゲーム開発のメリットをまとめます。 enchant.js http://enchantjs […]
Archives by Tag 'Javascript'
ブラウザゲーム開発でenchant.jsを使うメリット3つ+簡単動作デモ
jQueryでカッコいいスライドショーを実装する方法
こんにちわ。上西です。 今回は、サイトを作る上で欠かせないスライドショーを簡単に実装できるjQueryを2つ紹介します。 Coin Slider Coin Sliderではスライドショーの表示方法を4種類から選択できます […]
サムネイル表示をする「参照ボタン」が表示されないファイルアップロード(続)
はじめに こんにちは、仙石です。 前回、サムネイル表示をする「参照ボタン」が表示されないファイルアップロードを紹介しました。 (参考: サムネイル表示をする「参照ボタン」が表示されないファイルアップロード) 今回は、 […]
スマホサイトでもパララックス効果が表現できるjQueryプラグイン「Stellar.js」
こんにちは、福田です。 今年はパララックス効果(サイトをスクロールすると要素が出現したり、背景がずれるように動いたりするあれです)を使ったPCサイトが流行りました。スマホの方はまだまだ珍しい部類です。 今回はjQuery […]
これだけ知っておけば大丈夫!スマホサイトで使えるページの続きを読み込む JavaScript使い方まとめ
こんにちわ。上西です。 今回は、スマホサイトでよく見かける、ページの続きを自動的に表示する処理を実現する jQueryを3つ紹介します。 目次 1.jQuery.Bottom ページの最下部にスクロールで続きを表示するj […]
jquery.flexsliderで画像の表示位置を揃える
こんにちは、田中です。 複数の画像をスライド風に表示するのに便利な「FlexSlider」というjQueryプラグインがあります。 これは大変高機能で便利なのですが、縦長の画像を表示すると、幅を親要素の100%にして表示 […]
サムネイル表示をする「参照ボタン」が表示されないファイルアップロード
はじめに こんにちは、仙石です。 前回、さくらVPSサーバ(CentOS 6.2)へのqmail+vpopmailのインストール(参考)を紹介しました。 今回は、JavaScriptを使い「参照ボタン」が表示されず、且つ […]
管理画面などで使うと喜ばれそうなjQueryプラグインまとめ
管理画面では日々入力作業が発生しますので、より良いユーザビリティが求められます。そんな時にjQueryのプラグインを使うと少ないコストでリッチな画面を作ることができます。jQueryは情報量も多いので、私なりに管理画面に […]
JSライブラリはメンテナンスしない
良く使うJavascriptライブラリはGoogleに管理してもらいましょう。という話です。ここでいう管理とはバージョンやコードの最適化を指します。 デベロッパー ガイド – AJAX Libraries […]