DoCoMoの2009年冬春モデルからオートGPSリマインド機能が提供されています。 この機能は予め登録していた場所に近づくとインフォメーションで知らせてくれます。 旅行先の情報を予め携帯に登録しておくと便利ですよね。い […]
Archives by Tag 'docomo'
オートGPSリマインドを使ってユーザーを一人でも多くお店に導く
ケータイFlashのmailtoリンクを3キャリア対応にしてみよう
ケータイFlashでmailtoリンクを設置する場合、メールアドレスだけであれば問題ないのですが、件名や本文を設定する場合はキャリアやFlashバージョンによって仕様が異なるため、文字化けしたり改行が消えてしまったりする […]
デコメール送信しようとしてツマずいた事
snow leopardを購入して、不良DVDをゲットした内田です。こんにちは。 こないだメディアを交換してもらい、無事インストールする事ができました。 先日からデコメを送信するプログラムを作っていまして、結構苦戦し […]
Android携帯発売で携帯サイトはどう変わるか
ドコモからAndroid携帯が7月10日に発売されます。 Sony-HT-03A このAndroidは俗にいうスマートフォンで一般的には認知度は低いですが、今後の日本の携帯市場を変えてしまうほどのインパクトがある携帯です […]
携帯アプリ開発をサポートしてくれる mokit
携帯アプリ作成を支援してくれるツールを発見しました。 その名は「Mokit」 ドコモのDoja、Star ソフトバンクのMIDP に対応しているそうです。
Starアプリでiウィジェットを作成してみる第3回::サンプルコードを実行してみる
iアプリ開発ツールの中にサンプルが同封されています。 フルアプリ・ミニアプリ・フル+ミニアプリそれぞれにCarRaceのコードがあります。 今回はこの中でミニアプリ用のCarRaceMiniを取り上げます。 実行して […]
Starアプリでiウィジェットを作成してみる第3回::ミニアプリの概要
ミニアプリ(iウィジェットと同義)の開発を進めるにあたりまして、概要について少し勉強していきましょう。 そもそもミニアプリとはWindowsでいうところのガジェット的な存在です。 ですので、小さなアプリを複数起動すること […]
ケータイFlashで3キャリア対応絵文字を表示するには
今回は3キャリア対応絵文字の表示方法について説明します。 →参照:「ケータイFlashで絵文字を表示するには(Softbank編)」 →参照:「ケータイFlashで絵文字を表示するには(au編)」 →参照:「ケータイFl […]
Starアプリでiウィジェットを作成してみる第2回::eclipseでの開発
javaでの開発はeclipseが人気です。 javaのコード補完や、xmlの編集、簡易チェックなどができるので大変便利です。 ドコモのアプリでは開発ツールも用意してくれていますので、それだけで事足りるですが、やはり効率 […]
Starアプリでiウィジェットを作成してみる第1回::開発環境の構築
Starアプリでiウィジェットを作成してみる記事の第1回。 今回は開発環境を構築してみます。 必要な環境 OS : Windows2000/XP(私の環境はXPです。VISTAは未確認) メモリ : 256MB以上推 […]