はじめに こんにちは、仙石です。 前回、サムネイル表示をする「参照ボタン」が表示されないファイルアップロードを紹介しました。 (参考: サムネイル表示をする「参照ボタン」が表示されないファイルアップロード) 今回は、 […]
Archives by Tag '画像'
サムネイル表示をする「参照ボタン」が表示されないファイルアップロード(続)
iPhoneアプリつくる-開発環境設定
こんにちは黄です。 今回はiPhoneアプリつくる-開発環境設定を紹介します。 アプリ開発に必要なもの 「Mac」と「開発ソフトウェア」 シミュレータで試すだけなら、上の2つで大丈夫です。 実機でテストしようと思ったら、 […]
jquery.flexsliderで画像の表示位置を揃える
こんにちは、田中です。 複数の画像をスライド風に表示するのに便利な「FlexSlider」というjQueryプラグインがあります。 これは大変高機能で便利なのですが、縦長の画像を表示すると、幅を親要素の100%にして表示 […]
サムネイル表示をする「参照ボタン」が表示されないファイルアップロード
はじめに こんにちは、仙石です。 前回、さくらVPSサーバ(CentOS 6.2)へのqmail+vpopmailのインストール(参考)を紹介しました。 今回は、JavaScriptを使い「参照ボタン」が表示されず、且つ […]
中国スマホフォンユーザーに人気ブラウザ!
初めまして、黄です。 徐々に景気回復している世の中、アジア経済に大きく影響している日本と中国、 両国はとても密接であって、特に今年は日中国交正常化40周年、と最近中国の政権交代、 今後両国がもっと相互理解を促進し、相互信 […]
モバイルFlash画像拡縮サービス「Zoomer」の紹介
今回はケータイFlashの動的生成を使用したサービスを紹介します。 ▼モバイルFlash画像拡縮サービス「Zoomer」 http://www.zoomer.jp/ 概要 携帯Flashで画像の拡縮表示が […]
画像処理ライブラリ「OpenCV」を応用した顔認識技術の紹介
少し前に顔ちぇき!のような画像から顔を認識するようなサービスがいくつか出ていました。 最近、画像から顔の輪郭座標を取得することができるツールが公開されているようです。 これを応用すれば顔の位置を認識して画像を加工して […]
ケータイFlashで遠近感のあるギャラリーページを作ってみよう
今回は写真を順に表示するサンプルについて説明します。 遠近感を持たせたスクロールと画像閲覧機能をつけています。 ※今回のサンプルはFlashLite1.1対応です。 スクロールの方法は以前紹介させていただいた以下のサ […]
携帯サイトに簡単にgoogleの地図を取り入れてみる
「携帯サイトに簡単にgoogleの地図を取り入れてみる」ということで、 便利な携帯用の地図が自分のサイトに入るとすごい便利になります。 あくまでも今回は個人利用の範疇で書き進めます。 今までは、自分のサイトに地図リン […]
画像をケータイの画面サイズ別にキャッシュするには
以前、画像を機種画面サイズ別に出力する方法について述べましたが、今回は生成画像のキャッシュ方法について。 →参照:「ケータイ端末別に画像画面サイズを変換するには 」 縮小画像の動的生成は処理が重く、非常にサーバー […]