Archive for 'HTML/CSS' Category

携帯3キャリアに対応したinputタグへの初期入力モード指定方法

By shin - 08/10/24 - このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

携帯サイトはPCサイトと違い文字の入力がユーザーのストレスになりやすい傾向にあります。 せっかく訪れたユーザーもフォーム入力が煩わしくて携帯サイトから離脱するケースも少なくありません。 とはいえ、携帯サイトからフォームを […]

XHTMLだけで携帯の画面サイズに上手く合わせる基本

By fukumoto - 08/10/24 - このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

携帯サイトはPCサイトと違い、 画面サイズと文字サイズを意識してサイトをつくらなければいけません。   横にダラダラと書き続けると当然、 改行したくないのに改行されたりします。 そうなると見栄えも悪くなり、 思っていたの […]

携帯サイトを見るための開発環境を整える

By fukumoto - 08/10/17 - このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

前回までで、携帯サイトを作るための基礎知識は学べたかと思います。 今回からはもう少し実践に近い内容で書きます。   ただ、実践に近い内容で書こうと思ったのですが、 作った内容を携帯で確認できないことが判明しました。 会社 […]

Wireless CSSについて

By fukumoto - 08/10/10 - このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

前回までを振り返ると、携帯サイトで使える言語ということで、 XHTML Basic、XHTML MP、CSS MPについて書いてきました。 そのシリーズも今回で終了です。   その最後の一つの、WCSSを紹介します。   […]

CSS Mobile Profileについて

By fukumoto - 08/10/03 - このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

前回まではXHTMLの種類について一通り書きました。 今回と次回とでCSSの概論、基礎知識を学んでしまいましょう。 実践を始めてからも、後々に見直せるようにしっかり書いておきます。   モバイル端末向けのCSSの2つの仕 […]

XHTML Mobile Profileについて

By fukumoto - 08/09/11 - このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

XHTML Mobile Profileについて 今回はもう一方の「XHTML Mobile Profile」について書きます。 前回は、XHTMLのもう一方、XHTML Basicについて延々と書きました。 前回内容を […]

コーディングに使う言語

By fukumoto - 08/09/11 - このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

携帯サイトをコーディングする 携帯サイトも当然WEBサイトですから、根幹の部分にはコーディングが必要になります。 こんなに進化した時代ですから、別にコーディングなんかしなくても、 簡単に携帯サイトを作ることはできますが、 […]

XHTML Basicについて

By fukumoto - 08/09/08 - このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

今回も引き続きモバイルのコーディング言語について、 前回よりちょっと具体的に書いてみます。   前回はモバイルサイトを作るにあたって、 どんな言語を使えばいいかという内容を延々と書いて、 最終的に、XHTMLとCSSを使 […]