こんにちは荒木です。
前回はアクセス解析について紹介させていただきました。
最近ではスマートフォンの普及により、
PCサイトのみならず、モバイル、スマホの位置づけも重要になってきました。
そこで、今回はオススメのモバイルアクセス解析ツールを紹介させていただきます。
【リサーチアルチザンプロ】
iphoneやAndroidといったスマートフォンでもアクセス解析が可能です。
もちろん携帯電話の解析も行えます。
各ページのクリック状況が視覚的にわかる、
「クリックマップ機能」や「ヒートマップ機能」が使えるのも大きな特徴。
モバイル端末から外出中でもリアルタイムなアクセス解析が行えるのでオススメです。
有料のツールではありますが、
解析結果をエクスポートできたり、メールで受信できたりといろんな機能が充実しています。
【Pt engine】
スマートフォンサイト専用の解析ツール。
タッチ等の動作をヒートマップで表示できたり、
フィルタリング機能でユーザーのセグメントを行ったり、
効率的な分析が可能です。
グラフで視覚的にもわかりやすく、流入元を探れたりできるのも特徴です。
CSVでデータをエクスポートする事も可能です。
【MOBYLOG】
マルチデバイス対応なので、1アカウントでPC、携帯、スマホのレポートが取得できます。
サイト内でのユーザーの導線が確認できたり、広告の効果の集計も行えますので、
直接的に効果のあった広告や、間接的に効果のあった広告など識別できるため、
効果的な数値を把握する事が可能です。
オプションでヒートマップにも対応可能です。
いかがでしたでしょうか。
今後まだまだ伸びる可能性のあるスマートフォン業界。
PCだけではなく、モバイルやスマホサイトでもしっかりと解析を行い、
PDCAサイクルをまわしていく事が今後必要になってくるのではないかと思います。