モバイルサイトの重要性
最近、モバイルサイトSEOの営業で、よくクライアントから「モバイルに予算掛けてもねぇ・・・」「モバイルから集客できるイメージが沸かない」などの意見をよく頂きます。
しかし、実際のところ、以前も書いてきましたとおり、モバイルの検索エンジン利用者は増え続けています。
モバイルで検索して情報を求めている人が増えているのです。
今年の初旬ですが、Googleモバイルの検索の表示が変わりました。
そのまま検索すればPCサイトもモバイルサイトもごちゃ混ぜで表示されるようになりました。
見難くなったという意見もあるとは思いますが、検索しているユーザーが、少しでも目的の情報を得られるようにとGoogleが考えた結果だと思われます。
しかしながら、PCサイトの場合、Googleが携帯用に変換してくれますが、見辛いったらありゃしない。
実際自分が探していても、そういうのは飛ばして次を見ます。
こういったユーザーを取り込むためには携帯サイトは重要だと言えると思います。
それに、下記のような調査報告もあります。
アウンコンサルティングの調査によると、2008年におけるモバイル広告(検索連動型広告 およびコンテンツ連動型広告)の広告費は266億円で、前年比190%という伸びを記録している。 (※2) 昨今の不況下で各企業の広告費が抑制され、広告業界全体が低迷するなか、 その存在感を十分に示す結果である。 モバイル広告をクリックした先にはモバイルサイトがある。モバイル広告の好調の背景には、 モバイルが効果的なメディアであるという認識が定着したことや、モバイルサイトを活用する 企業が増えていることが挙げられるだろう。(※3)(※4) 参考:japan.internet.com
このように、ちゃんと見ているところは、こんなご時勢でもしっかり手をつけているメディアになっているということです。
もちろん、意味の無いメディアだったらこんなにお金は掛けませんよね。
今後、モバイルSEOだけでなく、モバイルサイトの存在は非常に重要だと考えるべきだと思いますが如何でしょうか。
初期費用無料・完全成果報酬型 セルバモバイルSEO
モバイルSEO 簡単オンライン見積りツール まめの木