検索エンジンのパーソナライズ化について

By nakamura - 09/10/09 - このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをFC2ブックマークに追加

検索エンジンのパーソナライズ化について

 
 
検索エンジンで検索していると、思っているものと違うサイトが表示されていることは無いでしょうか。
「検索のしかたが悪い!」と言われればそれまでですが、例えばブルーレイと検索すれば、ソフトも出てくればハードも出てくるでしょう。
 
そんな検索結果の”ズレ”を埋めようとしているのが、「パーソナライズ」というものです。
 
そのユーザーの、ウェブ上での動きを分析してターゲティングを行うことで、そのユーザーが”求めているもの”に合わせて検索結果を表示するという、一見非常に良い仕組みのように思います。
 
ただ、SEOという観点から見ると、非常に厄介だったりします。
もちろん、その中の上位に表示させるという目的には変わりないのですが、ユーザー毎に検索結果が違うというならばより確度の高いユーザーに対しての検索結果で上位に表示させる必要があるということになります。
 
検索エンジンの新たな方向性である「パーソナライズ検索」にも対応を出来るように、準備を進めていく必要があります。
 
また情報があれば、こちらでも報告させて頂きたいと思います。
 
 
 
 
 
初期費用無料・完全成果報酬型 セルバモバイルSEO
モバイルSEO 簡単オンライン見積りツール まめの木