今回は前回に引き続き、Flashを動的生成するしくみを提供しているサービスやプロダクトについていくつかご紹介します。
→参照:「ケータイFlashの有償サービスを使うという選択肢を考えてみる」
→参照:「ケータイFlashの有償サービスを使うメリット・デメリット」
サンプルやデモが充実しているサイトもいくつかありますので、導入前に実際の動きを見て検討したり、自作・自社開発の参考にしてもよいかと思います。
※以下の内容はサイトから得られた情報のみで記述しています。
実際の動作については実際に体験版や資料請求・お問い合わせにてご確認下さい。
※料金やサービス内容は現段階のものですので将来変更になる場合があります。
必ずサイト・お問い合わせにてご確認下さい。
ケータイFlashを生成する有償サービスの分類
色々とリストアップしていくとサービスによっていくつかのパターンがあることが分かってきました。
ここではお手軽さを基準に下記のように分類してみます。
※提供会社によっては複数のサービスや複合的なプランが用意されているところもあります。
1.Flashサイト生成サービス
企業サイト・ショッピングサイトにFlashページを持ちたい、Flash化したいというようなケースに向いています。
申し込むと管理画面のアカウントが用意されます。
管理画面でテンプレートを選択してテキストや画像を入れるだけでFlashサイトができる、という流れです。
費用も安価なものがあり、導入までにかかる期間も短めですので、すぐに立ち上げたい場合は重宝しそうです。
お手軽ですが生成パターンが限定されていることが多く、その場合はテンプレートのバリエーションの範囲でページを作ることになります。
カスタマイズは別途相談が必要なようです。
→参照:「ケータイFlashを動的生成する有償サービスを集めてみました(サイト生成サービス編)」
2.Flash変換サービス
既存のサイトシステムをFlashと連携させたい場合や大規模な企業サイトにケータイFlashを導入したい場合に向いています。
サービス側は変換処理を行う生成エンジンを用意しており、主に変換処理のみを行うケースが多いです。
カスタマイズの幅が広めですが、全体的に費用が高めで、申し込みから開設までに時間がかかる傾向があります。
中には申し込み時に必要な素材をまとめて送り、作成や管理をサービス提供会社側で代行するサービスもあるようです。
→参照:「ケータイFlashを動的生成する有償サービスを集めてみました(変換サービス編)」