モバイルSEOの営業で思うこと
モバイルSEOって、サービスとしては非常に分かりやすいものだと思います。
『検索エンジンで順位を上げる』という、非常にシンプルなものだからです。
その分、競合も多いですよね。
そうなると、結局は金額勝負になってきてしまうわけです。
ただ、お問い合わせを頂く中でよく聞くのが、
『今頼んでいるところで全然上がらなかった』
というもの。
どのぐらいの費用が掛かっているのかを聞いてみると、
『初期費用○○万円、月額○万円』
他社さんでも結構初期費用があるところも多いように感じますが、上記の場合、初期が高くて月額費用が安い。
継続して掛かる費用が安いので一見良さそうなんですが、順位が上がらなければ結構つらいですよね・・・。
クライアントの立場で考えると、結果が見えないサービスにいきなり費用は掛けづらいというのはあるでしょう。
もちろん、販売する側の立場で考えれば、内部や外部の施策を行うためには工数も掛かるわけで、その部分を回収したいのは当然なのですが。
そんな時に、直接クライアントの声を聞くのは大事なことだとつくづく思うのです。
どんなことに引っかかって、導入できないのか。どんなことがクリアになれば、導入できるのか。どこまでなら導入できるのか。
結果としてそれが一番の近道で、一番喜んで貰えるのかなと。
もちろん、日々そういったことを考えてサービスやプランを考えているのですが、クライアントの希望も多種多様。
たくさんの要望を実際に聞いて、それらの声を反映したものを生み出していきたいと個人的にはいつも考えています。
そんな理由もあって、セルバモバイルSEOでは『上限額設定プラン』を8月31日から新たに導入することにしました。
色々なワードで上げたいが、予算は○○円までで抑えたい場合などにマッチします。
例えば、「ワード1」「ワード2」「ワード3」、これら三つで上げたいが、普通に三つをやろうとすると、予算をオーバーしてしまう、そんな時に『上限を決めましょう』というものですね。
上限については、クライアントの希望を聞いて、ワードを考えながら決めていきます。
こうやって、あれこれ想像しながら世に送り出すことに、やりがいを感じます。
初期費用無料・完全成果報酬型 セルバモバイルSEO
モバイルSEO 簡単オンライン見積りツール まめの木