携帯にメール配信する場合あて先不明や拒否されたメールアドレスをクリーニングする必要があります。これをしないとスパムメールと判別されてキャリアブロックを受ける可能性があります。だいたいあて先不明のアドレスが10%を超えると駄目なようです。
メールアドレスのクリーニングを行うには各キャリアから送られてきたリターンメールや、SMTP接続時にエラーになった場合にメールサーバーからのエラーメールを解析して判別します。各キャリアごと、またその中でもサーバーによって内容が変わってきてなかなか大変です。
今回はそのエラーメールをまとめてみます。
※ここではqmailを想定しています。
ドコモ
ドコモの場合は現在ではエラーの場合、全てSMTP接続時にエラーが発生します。qmailの場合は以下のようなエラーメールが帰ってきます。
Hi. This is the qmail-send program at selva-i.co.jp. I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses. This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out. <*********@docomo.ne.jp>: 2**.***.***.*** failed after I sent the message. Remote host said: 550 Unknown user *********@docomo.ne.jp
au
auの場合はSMTP接続時のエラーに加えてキャリアからのエラーメールが返されます。
・SMTP接続時のエラーメール
Hi. This is the qmail-send program at selva-i.co.jp. I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses. This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.: 2**.***.***.*** does not like recipient. Remote host said: 550 <********@ezweb.ne.jp>: User unknown Giving up on 2**.***.***.***.
・キャリアからのエラーメールその1
次のあて先へのメッセージはエラーのため送信できませんでした。 送信先メールアドレスが見つかりませんでした。 メールアドレスをご確認の上、再送信してください。 The user(s) account is disabled. <*********@ezweb.ne.jp>
・キャリアからのリターンメールその2
次のあて先へのメッセージはエラーのため送信できませんでした。 �� �<********@ezweb.ne.jp>� �� �送信先メールアドレスが見つからないか、 �送信先メールサーバの事由により送信できませんでした。 �メールアドレスをご確認の上、再送信してください。 �Each of the following recipients was rejected by a remote mail server.�
・キャリアからのリターンメールその3
※2009/06/22 追記
リターンメールその1とほぼ同じですが、コード550が明記されています。
次のあて先へのメッセージはエラーのため送信できませんでした。 送信先メールアドレスが見つかりませんでした。 メールアドレスをご確認の上、再送信してください。 The user(s) account is disabled. <******@ezweb.ne.jp>: 550 user unknown (in reply to RCPT TO command)
ソフトバンクの場合
ソフトバンクもSMTP接続時のエラーメールに加えてキャリアからもエラーメールが届きます。
・SMTP接続時のエラーメール
Hi. This is the qmail-send program at selva-i.co.jp. I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses. This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out. <*******@softbank.ne.jp>: 1**.***.***.*** does not like recipient. Remote host said: 550 Invalid recipient: <*******@softbank.ne.jp> Giving up on 1**.***.***.***.
・キャリアからのエラーメールその1
送信先エラーにより、配信されませんでした。 To:********@softbank.ne.jp Date:Tue, * Jun 2009 12:04:30 +0900
・キャリアからのエラーメールその2
指定された送信先はエラーのためお届けできませんでした。 Reporting-MTA:DNS;MAILER-DAEMON@softbank.ne.jp Final-Recipient:rfc822;********@softbank.ne.jp Action:failed Status:5.2.0
各キャリアのメールアドレス
もし、エラーメールからあて先不明のメールアドレスを取得する必要がある場合に参考になるかと、各キャリアの情報をまとめてみました。
・NTT ドコモ
iモード | 「docomo.ne.jp」 |
・ソフトバンク
ソフトバンク | 「softbank.ne.jp」 |
北海道 | 「d.vodafone.ne.jp」 |
東北・新潟 | 「h.vodafone.ne.jp」 |
関東・甲信 | 「t.vodafone.ne.jp」 |
東海 | 「c.vodafone.ne.jp」 |
北陸 | 「r.vodafone.ne.jp」 |
関西 | 「k.vodafone.ne.jp」 |
中国 | 「n.vodafone.ne.jp」 |
四国 | 「s.vodafone.ne.jp」 |
九州・沖縄 | 「q.vodafone.ne.jp」 |
ディズニー・モバイル | 「disney.ne.jp」 |
iPhone 3G専用メールサービス、Eメール(i) | 「i.softbank.jp」 |
・au
Ezwebmulti | 「ezweb.ne.jp」 |
Ezweb@mail | 「ezweb.ne.jp」 |
ビジネスメールアドレス | 「biz.ezweb.ne.jp」 |
旧IDO | 「ido.ne.jp」 |
まとめ
最近はSMTP接続時でエラーを返してくれる率が高くなったように思います。今後もこの流れになっていくのでしょう。そうなれば設定が楽ですね。
しかし、現状ではauとソフトバンクからは1%〜10%がキャリアからあて先不明でエラーメールが届きます。当面はこれらを判別してメールをクリーニングする必要がありそうです。
※ ここ2週間での調査ですので、もしこんなエラーメールもあったよ等の情報ございましたらご連絡ください。