コンバージョン率を上げるために

By nakamura - 09/06/05 - このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをFC2ブックマークに追加

今までモバイルSEOやPPC広告について書いてきましたが、共通した目的としては「商品の販売」であったり、「サービスの申し込み」であったり、「会員の獲得」であったりするかと思います。

つまり、”コンバージョン率を上げる”ことが目的になります。
商用目的のサイトであれば、殆どのところがこれに当てはまるのではないでしょうか。

今回は当社内で話題に上っていた、ユニークな方法でコンバージョン率を上げている企業の方法を紹介します。

————————————————————————————————————————————-
某下着メーカーでオンラインショップを運営している企業があります。
そこでは、コンバージョン率が80%とという脅威の数値を誇っているそうです。

通常のショッピングカートで決済をする画面で、
「彼氏におねだり」というボタンが設置されています。

そのボタンを押すと、彼氏へメールを飛ばせるという仕掛け。

それを見た彼氏は思わず買ってしまうというものです。
————————————————————————————————————————————-

仕掛け自体は非常に単純ですが、「誰かに買ってもらう」という発想が新しいのと、「女性物の下着」という商品の性格から、買って欲しいといわれると思わず買ってしまう商品なのかもしれません。

こういったようなやりかたは、他のサービスでも可能かと思われます。


ただ順位を上げるだけではなく、ちょっとしたアイデアでより効果を増す方法というものを考えていくことも、今後重要だと感じます。