どんな場合でもそうですが、広告を展開する上でターゲットを定めることは重要です。
もちろん、モバイルでのPPC広告も同様です。
自分が提供しようとしている商品やサービスを必要としてくれる人が、どのようなワードで検索するかを考えます。
自分だけの考えではなく、周囲の人たちの意見を取り入れた方が、より精度を上げられるのではないでしょうか。
また、ユーザーが欲しいものを探している時に、たくさん表示されるサイトの中で、どんなサイト名でどんな紹介文があるとクリックしたくなるのかも考える必要があります。
しかし、やみくもに考えるだけではなかなか見えてきません。
例えば、どんな層をターゲットにしたいのかを、箇条書きにしてリストアップすると良いと思います。
性別や年齢、職業など、セグメントしやすい特徴を上げていくと、分かりやすくなるのではないでしょうか。
また、広告で失敗しやすいのが、モバイルSEOでも同様ですが、欲張りすぎて多くのターゲットを狙い過ぎることです。
上に書いた方法で、よりターゲットをしっかりと絞り込み、的確な広告を展開する方が、売上アップやアクセスアップの近道だったりします。