auとソフトバンク端末に「Hellow World」と表示してみましょう。
開発環境
まず、以下の開発環境を揃えます。
・Java SE SDK
ダウンロード
・Java ME Sun Java Wireless Toolkit for CLDC
ダウンロード
・S!アプリ開発ツール MEXA SDK
ダウンロード
Java SE SDKはDojaの解説で触れておりますので省きます。
Java ME Sun Java Wireless Toolkitはインストーラの指示に従って行って下さい。
MEXA SDKはソフトバンクの拡張機能を使えますが、本連載ではauでも実行できるプログラムを紹介しますのでここでは不要です。
プロジェクト作成
Wireless Toolkitを起動します。新規プロジェクトを作成する場合は、ウィンドウの上に新規プロジェクトというボタンがありますので、これを押下します。次にプロジェクト名・クラス名を入力します。ここでは両方「HelloWorld」と入力することとします。
ウィンドウズの場合、C:\Documents and Settings\ユーザー\j2mewtk\2.5.2\appsに「HelloWorld」フォルダが追加されます。
その中には以下のフォルダがそれぞれ追加します。
・src プログラムソースを格納するフォルダ
・rec イメージファイルを格納するフォルダ
・class クラスを格納するフォルダ
・bin 実行ファイルを格納するフォルダ
サンプルプログラムプログラム
HelloWorld.java
import javax.microedition.lcdui.*; import javax.microedition.midlet.*; public class HelloWorld extends MIDlet { public HelloWorld() { Canvas c = new HelloWorldCanvas(); Display.getDisplay(this).setCurrent(c); } public void startApp() { } public void pauseApp() { } public void destroyApp(boolean flg) { } }
HelloWorldCanvas.java
import javax.microedition.lcdui.*; public class HelloWorldCanvas extends Canvas { public void paint(Graphics g) { g.setColor(255, 255, 255); g.fillRect(0, 0, 240, 260); g.setColor(0, 0, 255); g.drawString("Hello World", 120, 120, Graphics.HCENTER|Graphics.TOP); } }