前回はケータイFlashページの作り方について説明しました。
参照:
ケータイFlashのページを作ってみよう
ケータイFlashで縦スクロールするページを作ってみよう
今回からはFlashの動的生成について説明していきます。
ケータイFlashからの読み込みの制約
ケータイFlashで動的に更新されるサイトを作る場合にネックになってくるのがFlash Liteならではの読み込み制限です。
Flash LiteのActionScriptにはユーザーが知らない間に通信することを防ぐためにユーザーアクションなしに外部ファイルの読み込みができないという制限があります。
そのためActionScriptだけではページアクセス時にユーザーアクションなしに動的に画像や文字が更新されるようなページを作ることができません。
そこで、ブラウザ側でswfからscriptで読み込む方法でなく、サーバー側でswfそのものを生成する、という方向で考えてみます。
※ボタンクリックなどのユーザーアクションをさせてからコンテンツを表示する仕様で問題なければActionScriptで外部読み込みすれば対応できます。
swfmillとは
swfをシステムで生成するツールはいくつかありますが、今回使用するのはswfmillというツールです。
swfmillにはswfファイルとXMLファイルを相互変換する機能があります。
この機能を利用すれば静的なswfファイルを読み込ませ、XMLにして必要な箇所だけ置換し、元に戻して出力することでswfファイルを動的に更新することができます。
swfmillのインストール条件
では実際にswfmillをインストールしてみましょう。
swfmillはいくつかの依存ライブラリがあるため、必要なライブラリがインストールされていないとインストールできません。
それぞれのライブラリがインストールされているかどうかは環境によって異なりますのでそれぞれ対応して下さい。
筆者の環境ではlibxmlが不足していましたので別途インストールしています。
また、コンパイル及びインストールを行う必要がありますので、root権限とgccコンパイラのあるサーバー環境が必要です。
個人の方は共有のレンタルサーバー環境では厳しいですので自宅サーバーを立てていただくか、VPSをレンタルされるとよいかと思われます。
swfmillのインストール手順
swfmillをダウンロードします。
[root@host src]# wget http://swfmill.org/releases/swfmill-0.2.12.tar.gz
ダウンロードしたファイルを解凍し、解凍したディレクトリに移動します。
[root@host src]# tar xzf swfmill-0.2.12.tar.gz [root@host src]# cd swfmill-0.2.12
Flash1.1に対応できるようにパッチをダウンロードして適用します。
[root@host swfmill-0.2.12]# wget http://lab.klab.org/files/flash/encoding.patch [root@host swfmill-0.2.12]# patch -p1 < encoding.patch
ビルドしてみます。
[root@host swfmill-0.2.12]# ./configure … checking for XML... configure: error: Package requirements (libxml-2.0) were not met: No package 'libxml-2.0' found
xmlのライブラリが足りないようでしたので必要なライブラリをインストールします。
[root@host swfmill-0.2.12]# yum install libxslt-devel
再度ビルドします。
[root@host swfmill-0.2.12]# ./configure
ビルドが成功したのでインストールします。
[root@host swfmill-0.2.12]# make [root@host swfmill-0.2.12]# make install
インストールが成功しました。
次回は実際に動的生成を行う手順について説明していきます。
参照URL
動的にswfファイルを出力したFlashLiteによる携帯サイト作成 by swfmill(インストール編) - 適当な日々
手順についてはこちらの記事を参考にさせていただきました。
swfmill公式サイト
swfmillの本体はこちらから入手できます。
DSAS開発者の部屋-swfmillでFlash Lite 1のswfを扱えるようにしてみた
FlashLite1.1に対応するためのエンコーディングパッチを配布されています。
Flashサイト動的生成関連の記事一覧
1.ケータイFlashの概要
1-1 ケータイFlashの概要について
2.ケータイFlashのページ作成
2-1 ケータイFlashのページを作ってみよう
2-2 ケータイFlashで縦スクロールするページを作ってみよう
3.swfmillでケータイFlashを動的生成
3-1 swfmillでケータイFlashを動的生成してみよう(インストール編)
3-2 swfmillでケータイFlashを動的生成してみよう(文字列置換編)
3-3 swfmillでケータイFlashを動的生成してみよう(画像置換編)
3-4 ケータイFlashのレイアウトを文章量に同期させよう
4.ActionScriptとPHPの連携
4-1 ActionScriptで文字列をPHPから動的に取得しよう
4-2 ケータイFlashでテキスト入力フォームを作ろう